太刀魚の塩焼き ~土佐酢おろし~【動画】
- kkurita0
- 9月6日
- 読了時間: 1分
調理時間:約20分

動画はこちらから↓
Point
太刀魚は最初に酒をふることで生臭さを軽減することができます。
出汁の効いた土佐酢がシンプルな太刀魚の塩焼きの良さを引き立てます。
『太刀魚の塩焼きが食べやすくなる!背びれ(小骨)だけを簡単にとる方法♪』
両面の背びれに1cm程包丁を入れ、背びれを包丁で押さえながら身を引っ張ると綺麗に背びれ(小骨)を取ることができます。
材料(2人分)
太刀魚・・・・・・・・・・・・2切れ
料理酒・・・・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・・・・・・適量
★水・・・・・・・・・・・・・大さじ4
★みりん・・・・・・・・・・・大さじ2
★薄口醤油・・・・・・・・・・大さじ2
★酢・・・・・・・・・・・・・大さじ2
かつお節・・・・・・・・・・・2g
大根おろし・・・・・・・・・・100g
作り方
小鍋に★調味料を入れ沸騰したら、かつお節を加え、ひと煮立ちさせた後に火を止める。
キッチンペーパーをセットしたザルで濾し、冷蔵庫で冷やしておく。
太刀魚は格子状に切り込みを入れ、料理酒をかけて10分程なじませる。
水分をふき取り、塩をまぶしてグリルで焼く。
2.を皿に盛り、大根おろしをのせ、1.の土佐酢をかけて完成。

